三原和人「はじめアルゴリズム」

老数学者に見出された数学の野生児のマンガ。小学生のはじめは、小学校の算数くらいしか勉強してないのだけれど、独自の記号や式の展開を考案して、雲の動きや水面の波紋、木の枝の分かれ方など、様々な自然現象を数式で記述しようとしていた。本人以外にはほとんど意味不明な落書きだが、かろうじて数学の文脈に則っていることで、数学教授の内田はおぼろげながらもその筋をたどることができた。原石の才能を予感した内田は、はじめを手元に引き取って教育しようとする。
「数学の天才」の表現が目新しくて面白い。数学者の監修もついてて、数学者の見る世界のイメージを伝えようとしている意欲作。まだ始まったばかりなので、期待半分不安半分といったところ。小学生のガキと爺さんが同じレベルでガキのケンカをはじめるあたり、読んでて楽しい。
でもライバルと数学検定の合格争ったりするのは、ちょっとチガウ気もする。ここから話をどう引っ張って盛り上げてくのか、まだちょっと見えてない感じ。