マンガ夜話

今晩は公開録画で「無用ノ介」(さいとう・たかを)日本マンガの歴史担当回。*1手塚治虫のW3事件から少年マガジンの絶頂と60年代の栄光という話。その後「ワル」「アシュラ」と問題作を立て続けに世に問うたマガジンに、結局読者はついてけなくなっちゃったんだよね。ジャンプに日和っちゃうんだ。マガジン誌上での劇画の少年マンガ化は松本零士の「男おいどん」を生んだんだと思うけど。70年代後半のマガジンって、里中満智子よんできてギャグ描かせたり、なんかメチャクチャだったなあ。それはそれで面白かったけれども。そういえば、W3とソランの裏話は本にもなってるけど、手塚治虫全集は講談社から出たんだよね。そのへんの和解の話は知らないや。マガジンに連載した「三つ目がとおる」はリアルタイムで実はブラックジャックより好きだった。

*1:今回は三夜目のみなもと太郎vs杉浦茂が目玉?四夜目は岡田斗司夫得意のバカマンガ。キスケさんは知らないや