はてなダイアリーキーワード

続き(id:herecy8:20040630

はてなダイアリー」の利用規約には、キーワード削除・登録に関しては「意味不明な言葉や、自分だけしか意味が分からないような言葉を登録するのはやめましょう」というようにしか記述してないようですので(http://d.hatena.ne.jp/help)、それにもとづいてキーワード復活をしています。具体的には、一般的な国語辞典やgoogleで引っかかるような言葉は、「意味不明な言葉や、自分だけしか意味が分からないような言葉」ではない、という最低限度の規準を満たしていると思いますが、この点についてはどうお考えでしょうか。

最低限度の基準を満たしていることはたしかですが*1、それだけで足りるのかどうか、ということは別の問題です。ヘルプには、以下のように書かれています。

キーワードには、どんな言葉でも登録できるわけではありません。キーワードに登録できるのは「キーワードに適した言葉」だけです。
キーワードの存在意義は、主に以下の2つです。

  1. 同じキーワードを使っている日記を探しだすことができる(自動リンクシステム的側面
  2. キーワードについての有益な情報を得ることができる(辞書・百科事典的側面)

これらの存在意義を満たす言葉が「キーワードに適した言葉」です。意味不明な言葉や、自分だけしか意味が分からないような言葉を登録するのはやめましょう。

「意味不明な言葉や、自分だけしか意味が分からないような言葉」はキーワードに適さない一例であり、必ずしもそれ以外は全てOKといっているわけではありません。「キーワードには、不適切な言葉を除いて登録できる」という表現ではなく、あくまで「キーワードに適した言葉だけが登録できる」という表現になっています。モデレーションシステム導入に伴い、この「適した言葉」の範囲はより広く解釈されるようになっていますが、キーワードの意義に従って判断する方向性は変わっていません。そして「誤爆」の問題は、まさにこの存在意義の第1項にかかわってくるために大きな問題となっています。

また、「リンク可」とする人間が存在するということは、キーワード登録を可とする条件を満たしていると、俺自身は判断するのですが、その判断が間違っている、という根拠がありましたらご意見を承ります(条項とか規約とかガイドラインとか)。個人的な思い込みだけで特定のキーワードを「削除予定」にするのではなく、そのキーワード登録をされた人間、およびそのキーワードを「リンク可」としている人間に対して、それはキーワードとして不適切である、というような説明を十分おこない、それにもとづいた説得をきちんとおこなっているかどうか、キーワード削除がお好きなかたにはお伺いしたいと思います。
まぁ、二重登録や、キーワード登録者が「削除予定キーワード」に置いたようなものは、削除予定でもかまわないかな、と、このテキストを書きながら思いましたんで、少し行動の規準を改めます。

削除カテゴリーにあるキーワードのスコアがゼロ以上である(少なくともリンク可が1票以上入っている)ことの積極的な意味はそう大きくないと思います。
キーワードを新たに作成すると、デフォルトでリンク可に1票入ります。ミスに気づいた作成者が続けて削除カテゴリーへの移動を行っても、わざわざリンク不可に投票しなおさない限り、リンク可のままです。現在、削除する際にはリンク不可に投票しなおすという規約、ルール、マナー、慣習の一切が存在しません。キーワード作成者やリンク可に投票した人が、削除に同意した場合にはリンク不可に投票しなおすことで意思を表示するという規約、ルール、マナー、慣習の一切も存在しません。むしろ削除カテゴリーにあるキーワードはリンク生成しないため、意味をもたないと考えられがちではないかと思います。モデレーションシステム導入以前の内容ですが、「キーワード削除ガイドライン」には、削除提案以降の手順が一通り書かれています。削除に反対する意思表示としては、コメント欄での議論や削除カテゴリー以外のカテゴリーへの移動(サルベージ)があり、それを受けて議論/説得が進行中のキーワードも複数あります。例えばリリィ・シュシュなどです。

# izumino 『少なくとも2名が削除の意志を示し、他2名の編集者も反対していません。削除する理由に足りると考えて削除とします』 (2004/07/01 03:33)
# lovelovedog 『リンク可が二人もいるんですが』 (2004/07/01 11:46)
# lovelovedog 『失礼、3人ですか』 (2004/07/01 11:47)
# izumino 『http://d.hatena.ne.jp/herecy8/20040630#p1 こちらでも言及されているように、キーワードモデレーションのシステムを理解なさっていないように思えます。あなたの思い込みによる解釈だけで他のユーザーの操作を左右しないでください』 (2004/07/01 14:08)
# lovelovedog 『「リンク可」が3人もいるキーワードを削除予定にする根拠をもう少し明白に語ってみてください』 (2004/07/02 03:16)
# izumino 『キーワードモデレーションシステムと削除の関連性を明白に説明付けることができてからにしてください』 (2004/07/02 04:42)
# lovelovedog 『一応こちらをご参考までに→http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040701#p1』 (2004/07/02 22:59)
# izumino 『>俺自身は判断するのですが〜 それをどうぞ、「条項とか規約とかガイドライン」に基づいて根拠付けて説明なさってからキーワード編集に参加してください』 (2004/07/02 23:54)
# lovelovedog 『で、「「リンク可」が3人(今は4人?)もいるキーワードを削除予定にする根拠」は、述べる必要がない、とあなた自身は判断するのですか?』 (2004/07/03 00:10)
# izumino 『「キーワードモデレーションシステムと削除の関連性」は条項において何の説明もありません。でもあなたは関連があるように自己判断だけで意見を進めている。なのに、それに反対する者には(自分は根拠を示していないのに)「条項で説明してください」と言う。まずはそちらの根拠をしめしてからにすべきでしょう』 (2004/07/03 00:17)
# lovelovedog 『超うぜー。復活』 (2004/07/03 00:23)
# n_kakka 『スコアが上がっている所を見ると、このキーワードは結構必要とされているみたいですよ。』 (2004/07/03 00:59)
# izumino 『そこは疑うとキリが無いと思うのですが、そのリンク可投票は必要だと思った市民が投票したものでしょうか。例えば組織票的なものではないと証明できるんでしょうか。リンクスコアとキーワード操作を関連づけられない、というのはそこです。規約に無い以上、参考材料以上にはなりえないと思います』 (2004/07/03 01:13)
# izumino 『リンクスコア以上に参考になるのは、まず作成者の意向だと思います。作成者が保存したいと主張し、削除側と意見が割れた場合にリンクスコアを参考材料に議論を進めるのならそれでいいと思います』 (2004/07/03 01:15)
# izumino 『http://d.hatena.ne.jp/eiji8pou/20040703 こちらと同意見ですので、lovelovedog氏の説明を待ちたいと思います。しかし、ここでは議論を放棄しているように見えるのですが』 (2004/07/03 01:21)
# n_kakka 『私は是非登録者のご意見をうかがいたいと思っています。誤字ですので、この場合はスコアがどうあれ、登録者が削除を希望すれば削除しても問題ないと現時点では考えております。』 (2004/07/03 01:29)

議論をまぜっ返すようなコメントも残っていますが、日記上での削除ボランティアへの折り目正しい呼びかけを裏切っているのではないでしょうか。

意見はコメント欄へ、とあったのですが、なんかもう人がいっぱいだったので逃げ帰ってきました。

*1:「ニセはてな」、「偽はてな」の2語は疑わしい