はてな評議会

運営側による「強制削除」というのがどうもよくわからない。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20031006#1065420719
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20031007#1065490737
このときは、1週間の猶予期間をおかずに即座に消えていた。対象キーワードはたしか「おまんこ」「バイブ」だった。
あと、アナウンスがなかったけれど「cider_kondo」も即座に消えていたように思った。同じキーワードがいっぱい立ってて削除カテゴリーから出たり入ったりしててよくわからなかったけれども。
ただ、今回のアナウンスでとりあげられた「ぐぐって」「せっかく」は普通に削除カテゴリに入ってる。
「強制削除」というのが、削除カテゴリの手順をすっとばして即座に消去させることなのかと思ったんだけれども、違うんだろうか。削除カテゴリに入ってるけど、一般に戻すと「注意・退会」の対象にするよということで「強制」なのかなあ。1週間待つ意味がないと思うんだが。
「強制削除」は即座に削除で、削除カテゴリー内のキーワードは評議会の対象、という方がわかりやすいように思う。そうしないと、規約に抵触するか否かを評議会で議決するハメになるんじゃないだろうか。
今回のアナウンス
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20031127#1069893717

  1. ヘルプに掲げられた3項目以外のキーワードは登録禁止
  2. 規約違反キーワードの強制削除、編集者への注意・退会処置
  3. 強制削除対象以外のキーワードについてははてな評議会で是非を議決

1の登録禁止キーワードと、2の強制削除対象キーワードとが同じものなら、同じと書いてほしい。項目を変えて表現も変えていると、混乱します。あるいは規約違反が必ずしも明らかでないグレーキーワードを想定してるんだろうか。
(追記)
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20031128
運営サイドの答えが出ました。

  • 誹謗中傷など規約違反のキーワード:運営側による強制削除
  • 名詞でないなどのガイドライン違反キーワード:削除カテゴリー移動経由の削除
  • ガイドライン内での違和感のあるキーワード:最終的な処置として評議会議決を根拠にできる

ということのようです。