キーワード「アニソン」

id:n_kakka氏からトラックバック
およげ!たいやきくん」はちょっとぐぐってもみたんですが、言及は多くても最初にポンキッキの枠内で流れた時に関連するデータはなかなか見つからなくって。「おかあさんといっしょ」とか「みんなのうた」みたいな感じで歌のコーナーがあったと思ったんだけれども。多分「だんご三兄弟」をアニソンとは言わないよね、というのと同じようにアニソンじゃないよなあとか思いました。
で、たいやきくんを外すと売り上げの歴代1位は篠原涼子ですか。「恋しさと せつなさと 心強さと」劇場版スト2の主題歌、そうかそんなに売れてたのか。まあ小室哲哉の時代の幕開けとも言えるビッグヒットではあるなあ。200万枚を超えて、歴代シングル売り上げでも21位。「踊るポンポコリン」164.4万枚はシングル売り上げでは歴代53位のようです。アニソンで売り上げベスト10というとどうなるんだろう。オリコンの有料会員にならないとわからないかなあ。とりあえずそれっぽいのを検索してみると
ゴダイゴ銀河鉄道999」66.6万枚 発売79.7.1
岩崎良美「タッチ」24.7万枚 1985年
杏里 「CAT'S EYE」82万枚 83.8.5
おお、キャッツアイ強い。サクラ大戦ゲキテイは累計30万枚らしいが、いろんな集計があってよくわからん。デス種のOPはガンダム史上初のチャート1位らしい。だんだんめんどくさくなってきたのでとりあえず終わる。
と、思ったらなんかもめてる……

# hilo-com 『意見が分かれたのでgooの辞書サイトから引用しました。あと一部修正させて頂きました。』 (2004/11/07 15:45)
# hilo-com 『個人的な意見ですがアニメ全盛期の一昔前とアニメ=テレ東(地上波限定)の現代では考え方が違うような気がします。こんな話を聞いた事があります。ヤラセのバラエティーを10本作るよりも30分枠のアニメ一本作る方が予算がかかるとの事です。つまりアニメソングをアニソンと略す「アニソン」。「アニソン」という言葉が独立した文化である。同義語でありながら双方が独立した単語。それが現代のアニメ文化における考え方ではないでしょうか。』 (2004/11/07 15:51)
# n_kakka 『私の日記を読んで頂けましたでしょうか。つまり「アニソン」は「単なるアニメソングの略」ではないのです。意見が分かれたと言っていますが、goo辞書の記述では私の意見が全く取り入れられておりません。』 (2004/11/07 15:53)
# n_kakka 『なおアニメソングを「アニメに使われた歌」と定義している以上、アニメに使用されていない「およげ!たいやきくん」は「子供向けソング」と言うべきです。』 (2004/11/07 15:54)
# hilo-com 『ここは辞書サイトであり議論サイトではありません。もし主観を主張されるならトラブル防止の為に削除させて頂きます。』 (2004/11/07 15:56)
# n_kakka 『なぜ削除という結論に至るのかが分からないのですが。1日に10件以上言及されるキーワードを削除する合理的な理由はありません。』 (2004/11/07 15:58)
# hilo-com 『最後に一言。客観に主観を取り入れるなら補足として成立しますが客観が全てな場合は客観的な説明でしかなく辞書サイトとは言えませんしはてなダイアリーの趣旨に反します。gooの説明を否定した事がその事を証明します。以上。』 (2004/11/07 16:01)

id:hilo-com氏がなにを言いたいのかよくわからないのだけれど、もしかして最後のコメントは「主観が全てな場合は主観的な説明でしかなく」の間違いだろうか。

(追記)
コメントありがとうございます。>id:n_kakka
松田聖子が歌った怪盗セイントテールの「明日へと駆け出してゆこう」は110万枚売れたらしいですが、よくわかりません。残酷な天使のテーゼはキャッツアイと同様80万枚あたりらしい。キャンディキャンディなんかも100万枚超えてるらしいんですが、これも確認はできません。「ムーンライト伝説」とかどのくらい売れたんでしょう。印税収入はアニソン世界一とか、どっかで見かけたんですが。
キーワードは両論併記で落ち着くんならなによりです。id:herecy8:20041016でも書いたんですが、説明文記述の際の「普遍的、中立な記述」という基準をどう運用するかという点で、キーワード一般としてもめごとを避けてより無難な方向に流れつつあるように感じています。たしかに独りよがりな思い入れや関係ないコラムを書き込まれても困るわけですが、なんだか無味乾燥な辞書的定義やデータの羅列ばかりというのもどうなのかと思いながら、なかなかクリアな基準が思いつきません。たしかid:EdgarPoe氏が愛があるかどうかという話をされていたと思うんですが、主観的には賛成でも客観的な基準というわけにもいかず。「愛」が第三者にもうまく伝わるように書かれてるか、という感じで個別に議論してくしかないんでしょうね。
キーワード「少女革命ウテナ」の説明文からもいつのまにか