はてなダイアリーキーワード雑感

Wikiを荒らすには、それらしいこと書く必要がある。つまり、異物であること簡単に検出できないようなことを書かないとだめだ。主要なメンテナでないと直すことをためらうようなことを書く必要がある。 単純にページの内容を消したり、「四露死苦」などと書きまくったらすぐ復旧される。異物であることが誰の目から見ても明らかならば誰でもすぐ直せてしまうからだ。履歴や前日データ等が変更不可の状態で参照できるようにしておけば、メンテナがoff lineであっても、普段見てるだけの外部の人間が小人さんになってすぐ直してしまう。 出典:http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20030516#p02
意図はどうあれ、今回の一連の行為をキーワードへの攻撃と言う事実とみなす場合、その方法は「1)誰が見ても異常に気づいてしまう」「2)そういう事態を引き起こしたのは誰か履歴を見ればすぐに分かる」という2点において攻撃としてはかなり稚拙な部類に入るものと言えます。

これは1年以上前のキーワードトラブルに関するコメントですが、当時の状況と比べると、複数の立場が対立しやすい「誤爆」を標的にして広汎にわたるキーワードに対して編集行為を繰り返し、様々な異なる立場のユーザーが似たような状況でつけたコメントをまるまる転載して意図説明に流用するという手法は混乱を拡大し収拾を困難にする上で巧妙であると言えるでしょう。
転載コメントは、自分の文体を隠して正体バレを防ぐという意味でも有効なのかなあとも思ったり。

状況がどんどん変化していくので、「駅キーワード」の議論というのもあっという間に風化しかねない勢いです。駅なしキーワードを標準にするのは、捕捉の効率性を重視するということのようですが、駅付きキーワードを支持する立場の意見は、例えば削除された「綱島駅」のログを見るかぎり存在するキーワードを削除するデメリットを重視する立場であって新たに別途駅付きで登録する根拠を提示しているというものではないようです。
参考: id:keywordmaniac:20060110
ただテンプレってけっこう重箱のスミでもめるんですよね。漫画家キーワードだったかアニメキーワードだったか、リストキーワードにリンクさせるためのリスト::なんちゃらという表記を説明文の最初に入れるか最後に入れるかで延々もめていた記憶があります。
はてなアイデア
多分現在の状況を受けての提案だと思うんだけれども、背景説明もなにもないとアイデアミーティングに取り上げられても意図が伝わらずに却下となりかねません。複数ユーザーが疑問を呈するような編集行為を広汎なキーワードに対して一気に行うことは論点が拡散して議論がしづらく、トラブル拡大の要因となりやすいことは確かです。ただ、登録数の制限が適切な対処法なのかどうか私にはまだ判断しかねております。
もしid:kawabeさんの提案意図が別のものであるなら、やはりご自身による説明が必要なんだと思います。