みんなのミュシャ

f:id:herecy8:20190810171149j:plainf:id:herecy8:20190810170547j:plain
Bunkamuaでやってたミュシャ展を見てきた。展示前半はミュシャミュシャになるまで。ミュシャ8歳の頃に描いた磔刑図に始まり、少年期から修行時代にミュシャが見ていた美術工芸品、様々な絵画、チェコから中国日本の文物、当時の写真記録。そしてミュシャの習作、スケッチ、挿画、表紙デザイン。サラ・ベルナールとの出会いと、ミュシャ様式の完成。途中に撮影可の一室がある。
後半はみんなのミュシャアールヌーボーの衝撃をモロに受けてミュシャをパクリまくった明治時代の日本のデザインとか、戦後再発見されてロックのアルバムジャケットだとかアメコミだとかがパクリまくった記録が展示されている。そして最後の部屋では、ミュシャが日本の少女マンガに与えた影響ということで、山岸涼子とか波津彬子とかの原画が展示されている。花郁悠紀子の原画は初めて見た。そうそう見る機会は無いと思われるので、これは貴重。
24年組少女マンガへのミュシャの影響については、漫画家自身熱く語っていたところだけれど、そもそも近代日本の少女趣味の源流となったアールヌーボー風少女挿画がミュシャの影響の元にあった。この辺りは大塚英志ひらりん「まんがの歴史」でも触れていた。

herecy8.hatenablog.com
オトメの祈り―近代女性イメージの誕生

オトメの祈り―近代女性イメージの誕生

herecy8.hatenablog.com

プラハ市民会館市長ホールの壁画に描かれた片目のおじさんはフス戦争の英雄ヤン・シジュカ。「乙女戦争」で活躍してたね。
f:id:herecy8:20190810170817j:plain